
2008/06/21 ランチタイムはやめ
以前前を通りかかり、その後ウェブで調べたところ結構評判のよかった和風つけめん 泉屋に行きました。もちろん、初入店。
カウンターのみ8席で、男性二人。
先客が一人で、席につこうとしたら、
「食券をお願いします。」
といわれてしまいました。
つけめんのみで、並(1玉)と中(1.5玉)が同じ値段だったので、中750円を注文。
6~7分で提供。
せいろにきれいに盛り付けられています。おお、これは期待大です。
まず麺を一本。かなりの太麺でナチュラルウェーブ。きれいな麺は味もよし、固めのゆで方もよしです。これは久々に気合が入ります。
たれには、細切りのりとなると、さらにねぎ。
酸味・甘みの鳥出汁しょうゆだれ。好みの範囲からはずれるものの、うまいです。
さらに、麺の方には、小松菜・細切りチャーシュー・ゆで卵半・めんま。
まず、チャーシューが炭火焼きで香ばしい。これも絶品。めんまもこの太さは自家製でしょうね。
そうそう、せいろの右側に少しゆずを乗せてくれるので、それで味の変化も楽しむことができます。
いやぁ、とにかくすばらしい。
スープ割りも堪能しました。
お見事!
近くの人は、絶対行くべき!です。

西武池袋線ひばりが丘駅北口から徒歩1分
11:30~15:00 休:火
西東京市ひばりが丘北4-3-30ひばりヒルズ758 1F
tel:042-421-6066
和風つけ麺 泉屋 採点:★★★★★ |
スポンサーサイト
タグ : つけめん
コメント
ニアミス
二郎さんのブログ中毒の東久留米住民です。本日ランチタイムに「ひばじ」に行くもあまりの行列にひるんで「サニー」でお茶を濁した帰り道、そうです「泉屋」を発見したのです。13時頃中を覗いたのですが食べていらっしゃったのでしょうか?二郎さんの評価も高いので是非近々に訪れたいと思っています。ブログの更新楽しみにしています。それでは。
二郎補佐さん
コメントありがとうございます。
実は、私も・・・
二郎を横目に見ながらだったのです。
12時前には食べ終わっていたので、13時ごろにはもうすでにいませんでした。
いつかどこかで出会えることでしょう。(笑)
実は、私も・・・
二郎を横目に見ながらだったのです。
12時前には食べ終わっていたので、13時ごろにはもうすでにいませんでした。
いつかどこかで出会えることでしょう。(笑)