

2007/09/14 ランチタイム
丸めに二郎っぽいラーメンがある、という噂を聞きつけ、行きました。
12時少し前で、駐車場が空いてます。ラッキー。
先客一人。
燕三条680円。大盛無料。野菜、にんにくなし。
店主も店も変わりないのですが、少しシステム(?)がかわっていました。ラーメン類の並中大が選べるようです。
また、新作ラーメンやら期限つきラーメンなんかもありました。
燕三条は、背油のこってりの新潟ラーメンと野菜たっぷりの東京ラーメン(これが二郎か!)との合体とのこと。
やってきました。確かに麺は太麺ナチュラルウェーブ。スープはいつもより濃い目。苦味、さらにエグミまで感じられる煮干スープ。
もやしときゃべつで、これは二郎とは比べものにならない量。
ばら肉の煮豚が4枚。小杉チックでした。
そしてたっぷりの背油。
まあ、正直に書くと、あまり合いません。
ここは普通のラーメンやつけ麺がおいしいです。
でも、もしかしたら、煮干を強めのスープに変えたのかな?
今度は普通のもので確かめてみます。

スポンサーサイト
タグ : 二郎インスパイア
コメント
ライダーマンさん
そのとおり。普通のラーメンの方がおいしいと思います。
コメントの投稿
トラックバック
麺や 丸め(花小金井:遠い)
訪問日=5月13日(日) 曇り メニュー=味玉らぁ麺 「風味堂」のあと、バイクで
★税込3150円以上で送料無料★【ポイント最
【発売元又は製造販売元】桜井食品【十穀らーめん しお味の商品詳細】●麺は国内(北海道、岩手県、岐阜県)で栽培された十種の穀物を配合して作られた、油で揚げないノンフライ麺です。しかも無かんすいです。●主原料の小麦粉は北海道で契約栽培(農薬と化学肥料の使用量を慣
こちらにも二郎風のらーめんがあるようですね。
でも私は普通のらーめんに惹かれそうです。