
2007/05/06 ランチタイム
午後からのミーティングに行く途中、乗り換え駅の馬場をふらついてみた。いくつか候補があったが、結局、二代目 海老そば けいすけに決める。
12時過ぎで先客3人。奥に長い店でカウンターのみ。スタッフは一人だが、奥の部屋から声が聞こえるので、二人いるみたい。
大盛無料とのことで、基本(?)の海老そば780円。
5分弱で到着。
器にまずびっくり。こっちに向けて斜めになっている。これは丼を傾けているのか?と思い底を確認したが、底は普通。つまりこれが標準なわけですね。
次にれんげを引っ張り出してまたびっくり。
デ、デカイ!普通の4倍くらいはある。
なんか、これは、バカにしてるのか?
と思っちゃいました。
あれ?卵が一個入っている。これはサービスかな?
スープはほんのり海老の香りと味。そばのつゆみたい。おっと、海老そばだった。
麺は平打ちの細めん。たとえると、カップラーメンの麺に似てる。でももっと固めで、フォーみたいといえばいいかな。
海老ワンタンはいけますね。
そうそう、ライス無料ということで、ライスも茶碗に軽くいっぱいもらってしまったのでした。
前回のさっぽろ純連といい、ここ 二代目 海老そば けいすけ といい、高田馬場ではまだまだ驚きに満ち溢れております。

高田馬場 駅 徒歩6分
11:00-23:30(L.O.23:00) 無休
新宿区高田馬場2-14-3 tei:03-3207-9997
スポンサーサイト
タグ : 海老そば
コメント
海老そば万歳!
コメントの投稿
トラックバック
二代目 海老そば けいすけ@高田馬場~海老香る「海老カレーつけめん」の巻き~
ある御方に「激戦区の上をいく激戦区」と言わしめた ラーメンの超激戦区高田馬場。 今回訪れたのは、高田馬場の人気ラーメン店のひとつ 『二代目 海老そば けいすけ』 である。 「海老そば」を謳っている通り、大量の海老の頭を スープのダシに使ったラーメンがウリ
高田馬場 二代目 けいすけ
『高田馬場 二代目 海老そば けいすけ』 味玉海老そば ¥820 せっかく馬場まで来たという事で、連食を。 確か今三代目くらいまで展開しているけいすけの二代目。海老そばとはいかがなものなんでしょねー。 むぅ、大盛りやライスがサービスなのに・・食えそうもないのでち
むねやけ♂六郎と申します。
トラックバックありがとうございました。
『二代目海老そば けいすけ』で
基本の「海老そば」を食べられたんですね。
私は、まだ「海老そば」未食なのです。
初訪問で、いきなり限定メニューに
走ってしまったもので・・・。
今度行ったら、絶対「海老そば」を食べます!
高田馬場はホントにラーメン激戦区ですよね。
最近では「宋(sou)」という、お洒落な
ラーメン店もオープンしましたし。
仕事場や学校が高田馬場にある人が
羨ましく思う今日この頃です。