fc2ブログ

ら~めん ぽっぽっ屋 本店

ぽっぽっ屋 ぽつぽつ屋 ぽつぽつや ぽっぽっや


2007/03/19 ディナータイム

東京駅近くでセミナーのため、開始前に初ぽっぽっ屋。
ちょうど6時に着くと、先客3人。スタッフも3人。

ラーメン680円。券を買う前に、
「注文は?」
と聞かれ、ラーメンと答えると、
「そのままでいいですか?」
と続けて聞かれ、
「全ましで」
と答えました。

その後、席につくと、
・野菜
・たまねぎ
・脂
・しょうゆ(濃い目)
・にんにく
のことだったんですね。

10分近く待って、ようやく来ました。

二郎に比べると少ないですね。
にんにくはすでにスープになじんでおりました。一口飲むと、これはうまい!こく・味・脂加減ともに私好み。さらに麺は太縮れで、もさもさでこれもグッド!

野菜もいい感じだし、たまねぎも合いますね。

ひとつだけ残念なのが、ちょっとぬるいところ。野菜のせいかもしれませんが、ところどころぬるいのがざんねん。

しかし、それ以外はとてもいいです。

ここのところひばり、小金井に物足りない思いをしていたのですが、凛とかぽっぽっ屋とかのできがいいのにびっくり。

いったいこれはどういうことなんでしょうね?

ぽっぽっ屋 ぽつぽつ屋 ぽつぽつや ぽっぽっや


JR馬喰町 徒歩2分
11:00~14:30 17:30~21:00(土は昼のみ)休:日・祝
東京都中央区日本橋小伝馬町16-12 tel:03-3666-2151
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン二郎 - ジャンル : グルメ

タグ : 二郎インスパイア

コメント

味覚なんて個人のアレですからね。
あんまりあてにならんでしょ。

わさび さん

確かに、うまい・まずいは個人の好みです。

でも、それを言いたい、のですよ。

TBありがとうございます。

二郎系がっつり行かれているようでうらやましいです。
私、ちょっと歳いってるものであの量がちょっと恐怖かも…f(^^;)

当方ブログにもまた遊びに来てくれるとウレシイです。
ヨロシクです…m(_ _)m

TBどもです

二郎系は基本ぬるめですが、ぽっぽっ屋はとりわけぬるいですよ~
そういうもんだと思えば、次からはあまり気にならないかもです。

二郎系も各店のカラーがあって面白いですよね。

FILE さん

二郎系は腹にきます。

ゆえに、「今だけ」という感じです。

FILEさんはかなり幅広いレポートですね。

時々お邪魔します。

結構人店主 さん

そうですか、“基本”がぬるいのですね。

なんかもったいないですね。

TBありがとうございました。

はじめまして、TBありがとうございます。
なるほど、ひばりや小金井よりぽっぽっ屋がしっくりきましたか。
堀切系は直系とかなり違いますよね。
二宮二郎さんは二郎というより堀切系ラーメンが好みなんじゃないでしょうか?
私も一時期この系統ばっかり食ってる時ありましたからねぇ。

またよろしくお願いしますm(_ _)m

sssd18 さん

なるほど、私の好みは堀切系!だったのか。

よし、堀切系をせめてみることにします。

ありがとうございます。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

無骨地味そば短太固 by 中野新橋駅

中野新橋駅へぷらり 未食で気になっていた短太固へ ちなみに、言わずと知れた山頭...

らーめん ぽっぽっ屋@湯島 11:10

[07年092杯目]私的には量に恐れることなく安心していただける二郎ちっくならーめん『ぽっぽっ屋』。愛用していた中野新橋店が昨年無くなちゃいまして…。それではということで今年1月のオープンした湯島店に初訪問。なんと大胆にも道を挟んで『大喜』の対面とのこと。...

ぽっぽっ屋 日本橋店(東京都中央区日本橋小伝馬町)2007/03/06

約2ヶ月ぶりのぽっぽっ屋 日本橋店さんに、11時の到着。開店前の到着2人目でした。

ぽっぽっ屋@勝どき

湯島店へ行くとやっていない・・・なので急遽晴海トリトンスクエア店へ。らーめん大盛ダブルカタメヤサイタマネギアブラ。夜景と二郎が一緒に納まるとは。ちょっと味が薄めだったのでカラメにしとけばよかったです。途中で友達の飲み残した油めんのスープを入れてしまいまし

ぽっぽっ屋 湯島店

ぽっぽっ屋 湯島店 つけらーめん大盛 ・住所 文京区湯島3-34-8 綿引ビル1F ・電話 03-3835-4271 ・時間 11:00~14:30 / 17:30~21:30 ・定休 日曜日 ◎食べたもの◎ つけらーめん(750円)+大盛(100円) 元々二郎で働いていた店主が、暖簾わけの声がかかるも独

 | BLOG TOP | 

ブログ検索

リンク

カテゴリー

プロフィール

Jiro Ninomiya

Author:Jiro Ninomiya
あまりにうまくて、腰ぬかすぞー!

mailto:info@venri.net

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

FC2カウンター