
2007/03/07 ランチタイム
12時を少し過ぎたので、宝は行列かな?と思いながら角を曲がる。
おっ、行列なし!
のれんも出ている。
ラッキー!
と扉を開けようとすると、コートを着た人が店内で待っている様子。
ちょっとちゅうちょしてると、中から
「いらっしゃいませ!」
と元気な声。
ガラッと開けると、中には空席が3つ。
なーんだ、待ってる人だと思ったのは、コートかけでした。
前回は注文できなかった、ラーメン600円を注文。
店主は前の注文のつけめんを一心不乱に作っています。
じっとみてると、いやあすごい。一杯のつけ麺を作るための体の動きは只者ではありません。
これだけのこだわりがなければできないラーメンなのでしょうね。
そんなことをツラツラと考えていたら、来ましたラーメン。
麺が細くなったかな?でもよくスープにからみますね。
浅草開化楼の麺はいいなぁ。
スープもどろっとしたものが、少しあっさりしたような・・・
(それでも十分ドロッ系ですが)
でも印象としては、あの独特さが薄まったのは確か。
これが客数にひびいているのだろうか???

スポンサーサイト
コメント
この度は当ブログにお越しいただき、ありがとうございました。
あれから「がぜん」には行ってません。
やっぱり田無三大ラーメンは「麺勝」「春馬」「宝」でしょう。
「宝」の奥様はキレイですよね。
-もはね-
あれから「がぜん」には行ってません。
やっぱり田無三大ラーメンは「麺勝」「春馬」「宝」でしょう。
「宝」の奥様はキレイですよね。
-もはね-
かいけーさん
そうそう、時々臨時休業がありますね。
ここの代わりは、そうそうないですからね。
ここの代わりは、そうそうないですからね。
もはねさん
田無3大ラーメンですか・・・
私としては、宝・がぜん・・・
ほんとに好みって色々ですね。
私としては、宝・がぜん・・・
ほんとに好みって色々ですね。
コメントの投稿
トラックバック
麺屋 宝@田無
久々です~、こちらのお店「麺屋 宝」さん!だいたい田無には月一でお客様のところ行く以外来る機会が無い上に、ここ、タイミングが悪いのか行ってみると「本日スープの出来が悪いので休業」という貼り紙に茫然!!としたこと数回(-.-;)今日はラッキー!!、、、って
宝 西東京市田無のラーメン屋さん
西東京市で、一番話題のラーメン屋さんだと思います
ここ、美味しいですよね。
行ってみて臨時休業のために「暖簾」が出て無い時のショックはデカイです。