fc2ブログ

天芯らーめん

天芯らーめん 天芯ラーメン すりばちらーめん すりばちラーメン


2008/05/31 ランチタイム

ラーメン専門店『和』に行ったら、18時から、という張り紙がありました。

そこで、天芯ラーメンに。

先客一人。店にはおばちゃん。

すりばちラーメンが魅力的でしたが、この後に接客があるのでにんにくはダメですよね。
というわけで、味噌ラーメン570円。

大きな中華なべで麺をゆで、5分くらで出てきました。

もやしが入ってないとは?

スープを飲むと、独特なスパイスの味。多種ではなさそうだが、こんなところでこんなスープに出会えるとは驚き。

とは書きましたが、こくがうすめで、よく言えば万人受け。個人的には物足りず。

麺は中くらいのストレート。ありがちなやわめ。

メンマは出来合いのもの。


まあ、次には、すりばちラーメンですね。


天芯らーめん 天芯ラーメン すりばちらーめん すりばちラーメン


スポンサーサイト



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 味噌ラーメン

つけめん らあめん 良人(よしと)

らあめん つけめん 良人 よしと 秋津 新秋津 


2008/05/29 ディナータイム

ずっと前から行きたかった、秋津の良人(よしと)に行きました。

6時過ぎで、先客4人。スタッフ3人。カウンターのみの店。
場所はいいですね。

つけめん680円。

竹屋・春馬では味濃い目をお願いしますが、良人は初めてなのでノーマルで。

5分ほどで提供されました。
手順など、竹屋・春馬とまったく同じで、笑ってしまいました。
ここがオリジナルなんですけどね。

他店に比べ、ここが一番おいしい。
とは言っても、ほとんど同じです。

スープ割りもおいしかったです。


らあめん つけめん 良人 よしと 秋津 新秋津 



つけめん らあめん 良人
採点:★★★★

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : つけめん

らーめん つけめん 麺屋 大魂堂

大魂堂 五日市街道 らーめん つけめん ダブルスープ Wスープ


2008/05/28 ランチタイム

数日前に五日市街道を走っていたときに、ふと見つけました。
店内には、『プレオープン中につき、味噌ラーメンと餃子は販売してません』
と書いてありました。

スタッフ3人。手際の悪いところが、オープンしたてを物語っています。

つけめん700円、ラーメンが650円。ランチタイムサービスでつけめんとかやくごはんのセットが750円だったので、それを注文。

8分ほどで提供されました。

最初につけだれ。結構な大きさです。1分もしないうちに、表面の油が固まってきます。
麺は、中くらいのストレート。太さがちょっと物足りません。味も同様。

たれは、ダブルスープですね。少し魚介が強いかな。おいしいです。

ただ、麺とスープのからみはいまいちです。

スープ割りを頼むと、どろっとした感じと、かつお系がさらに強くなります。

ラーメンがおいしいかも。

というわけで、まあまあの一杯です。


大魂堂 五日市街道 らーめん つけめん ダブルスープ Wスープ



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : つけめん

まるしゅう

らーめん 味噌蔵 まるしゅう 味噌ラーメン 醤油らーめん 旭川 製麺所 加藤ラーメン


2008/05/25 ランチタイム

1時過ぎに到着。先客5人。その割には10分以上待たされました。

濃厚こくまろ熟成味噌ラーメンをたのんだら、まるしゅうラーメン840円ですね、といわれました。
細麺と太麺が選べるので、当然太麺です。

しばらく待って、登場しました。
第一印象は 小さい 。

麺は太麺と呼んではいけない太さ。ややちぢれ。麺は少加水で、ぼそっとしています。これは好き。
スープもおいしい。味噌がこってりでいいです。
野菜もまあまあもりもり。
チャーシューはとろけるタイプで薄いものが2枚。

というわけで、理想的な味噌ラーメンでした。

が、この量で840円は、チト高い。
いろいろトッピングをすると、1000円超えてしまいます。

まあ、おいしいラーメンを食べたいときにはいいですね。
しょうゆも興味あり、です。


ただし、外で待っていたのはわけがありました。
なかなか店内が片付かないので、案内できないのですね。
オペレーションを考えないと、儲かりませんよ。


そうそう、二郎には行列がありませんでした。
最近はいつもこうですか?


らーめん 味噌蔵 まるしゅう 味噌ラーメン 醤油らーめん 旭川 製麺所 加藤ラーメン




JR武蔵小金井駅 徒歩15分~20分
11:30~15:00 19:00~翌 2:00 土日祝 昼 11:30~翌 2:00
休:水
東京都小金井市貫井北町2-17-8 Tel/Fax 042-388-1460
営業時間 平  日 昼 夜 
アクセス 北口下車京王バス学芸大プール前下車0分
駐車場 あり(3台) 300m徒歩3分


旭川らあめん まるしゅう
採点:★★★★

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 味噌ラーメン

麺や 純氣(じゅんき)

麺や純氣 (めんやじゅんき)  純氣そば 武蔵境 一風堂


麺や純氣 (めんやじゅんき)  純氣そば 武蔵境 一風堂


2008/05/24 ランチタイム遅く

1時半ごろに到着。店内ほぼ満席でしたが、待つことなく入れました。
テーブル席・カウンター席とも、広々としています。
ラーメン屋というより、ファミレスっぽい感じ。

キッチン内に2~3人で、接客が一人。
セットを注文したら、それは平日のみ、ということで、基本の純氣そば680円を注文。

でも、すぐに餃子も注文してしまいました。

割とはやく出来上がりました。

一風堂出身の方が出店されたとのこと。

実に臭みのないクリーミーなとんこつスープ。これは見事ですが、個人的にはもっとワイルドな方が好みです。
麺は博多系のストレートで、なかなかいいですね。
あとは、細いメンマと、脂身を揚げたものですか?そしてねぎとちょっと硬いチャーシューが2枚。

何か野菜がほしいですね。

全体に、きれいにまとまっているので、あまりこれという特徴も感じられませんでした。

餃子も普通な感じでした。

メニューなどに表現されているお店のこだわりが、なかなか伝わってきませんでした。


麺や純氣 (めんやじゅんき)  純氣そば 武蔵境 一風堂



武蔵境から徒歩20分以上
11:00~23:00(スープが無くなり次第終了)  不定休
東京都武蔵野市桜堤1-8-5 増田ビル 1F TEL 0422-57-6816


麺や 純氣
採点:★★★





テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : とんこつ

味噌一 三鷹店

味噌一 味噌ラーメン メンマ 辛さ カンパ 寄付 20円


2008/05/18 ランチタイム

新源地のあと、連食で、1時過ぎです。初訪問。
広い店で、カウンターも広い。スタッフ3人ですが、一人は研修中。

基本の味噌一味噌ラーメン720円。
5分ほどで出てきました。

太麺と細麺を選択できるので、太麺。
ちょっと平打ちのようなものですが、あまり太くはありません。
スープは、味噌が薄く、各種スパイスがほんのりするもの。
あまり個性的ではありません。

具が結構入っていました。

おもしろいのは、20円以上カンパすれば、煮卵・ゆで卵・メンマが食べ放題だそう。

ラーメンが高いけど、こういうシステムで納得度があるのかな?

辛さがいくつかあるので、機会があれば辛いのに挑戦します。


味噌一 味噌ラーメン メンマ 辛さ カンパ 寄付 20円


三鷹駅北口 徒歩15分くらい
11:00 - 29:00 無休
東京都 武蔵野市西久保2-3-14 tel: 0422-36-7727



味噌一
採点:★★★

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 味噌ラーメン

新源地

新源地 豚骨魚介のマイルドWスープ 日曜 曜日変わり チャーシュー麺


2008/05/18 ランチタイム

この短期間に3度目の訪問。つまり、見事に新源地さんの戦略にはまっているということか。
曜日変わりメニュー

日曜は『豚骨魚介のマイルドWスープ』

12時40分で少し待つかと思いきや・・・
なんと先客ゼロ。
ビジネス立地なのでしょうか?

ラーメン650円。すぐに作り始め、5分以内で提供されました。

太麺が今日はイマイチ。固くて古い感じがしました。
もしかしたら、湯が沸騰していなかったのかもしれませんが、これは評価ダウン。
スープは、魚介とんこつで、よくある感じのスープ。
うーむ・・・

その後、後客3人。

チャーシュー麺とか、ライスとか、メニューが増えてました。
そして、近々つけ麺始めます、とさ。



新源地 豚骨魚介のマイルドWスープ 日曜 曜日変わり チャーシュー麺



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : ラーメン

風雲児

新宿 風雲児 ラーメン つけめん つけ麺 大盛 得製


2008/05/17 ランチタイム

住所は渋谷区だが、実は新宿南口にある風雲児に行きました。
新宿で大量に本を買い込むついででした。

途中で20人くらいの行列がありましたら、それはべんてんやすべえでした。

そこから2分ほどの風雲児は店内8割の入りで、ウェイティングはありません。

券売機の上に、『らーめん2.5分、つけめん6分のゆで時間がかかります』
と書いてあったので、つけめん750円。大盛無料につき、大盛です。

カウンターのみで、男性3人女性一人のスタッフ。

10分ほどして到着しました。

麺は中太ストレート。スープは魚介とんこつで、ややどろっとしたタイプ。
魚粉・メンマ・とろけ系のチャーシューと、どこかで体験したことのあるものばかり。

新鮮さも驚きもなく、フーンという感じ。

こうして、人間は、新たな刺激を求めていくのでしょう。


新宿 風雲児 ラーメン つけめん つけ麺 大盛 得製



新宿駅南口 徒歩5分
11:00~15:00 17:00~21:00 休 日曜・祝日
東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビル B1F
tel:03-6413-8480


風雲児
採点:★★★


テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : つけ麺

つけ麺・油めん 大地 (本店)

つけ麺・油めん 大地 本店 田無 ラーメン 煮卵 つつみ(チャーシュー大盛り) 


2008/05/11 ランチタイム

小雨の中、行きました。実は2度目。
あまり好みではなかったので、書きませんでしたが、ネットでの評判が割といいので、再訪です。

12時過ぎで、先客ゼロ。
スタッフは総勢4人。きっと新店トレーニングなのでしょう。

ラーメン大盛と煮卵650円+100円+100円です。
実は、煮卵はクーポンでした。

5分くらいゆでてます。長すぎ?

一杯のラーメンを作るのに、いろんな人の手をかけてました。

さて、スープを。
うーむ。前回と同じだ。味が変わったわけではない。
なんか、こう、キレとかパンチがないんだよな。
出汁の何かを突出させてくれるといいんだが、すべてが引っ込んだまま。そして少しドロっとしている。
もったいない、と個人的には思う。

麺は中太ストレート。これはいいですね。でもやはり、煮過ぎ・盛り付けに時間かけすぎです。
煮卵はOK。味玉がいいな。
チャーシューは薄くてろとろけそうなタイプ。
白髪ねぎに、ちょっとごま油の味がしていて、これは好感がもてました。

評判の奥様も元気に店を切り盛りしてました。

そうか、評判がいいんだ~。
まあ、好みですからね。


今なら、煮卵のクーポンがあります。
http://www.geocities.jp/tanashidaichi/


つけ麺・油めん 大地 本店 田無 ラーメン 煮卵 つつみ(チャーシュー大盛り)




つけ麺油めん 大地
採点:★★★



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

餃子の満州 田無北口店

餃子の満州 タンメン 味噌ラーメン 満州餃子 ぎょうざ


2008/05/10 ランチタイム

1時近くになりました。雨の中、久しぶりの満州餃子です。

店内は客がちらほら。キッチンから大きな指示が出されています。
新人クンなのか、使えんクンなのか・・・

タンメン500円。
5分ほどで到着。

おや今日はスープが塩辛い。キッチン担当が疲れているのか?
でも野菜たっぷりでおいしいなぁ。

そうそう、麺がほぐれていませんでした。
やっぱり調理担当者は疲れているのでしょうね。

いずれにせよ、お買い得の一杯でした。


餃子の満州 タンメン 味噌ラーメン 満州餃子 ぎょうざ



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : タンメン

麺屋 侍

麺屋 侍 立川 ラーメンスクエア アレアレア 九州極味 ラーメントライアウト


2008/05/07 ランチタイム

立川アレアレアにあるラーメンスクエアに行きました。
いくつかある有名店の中で、今回選んだのは、麺屋 侍です。

ちょっと待ってから入店。

一番基本の九州極味680円。

店内は割りと狭かった。
「狭くてすみません。」
と、入り口すぐの席。

隣にはつぼが2つあり、辛子高菜としょうががセルフサービスでいただけます。
が、誰も取りにきませんでした。
知らないのかなぁ???

着席して、ほどなく到着。
もう表面にうっすら幕ができてます。

すぐに一口。博多ラーメンの細さの麺。これがうまいんだかまずいんだか、まったく評価できません。
スープはとんこつ。においや臭みが全くない、上品なもの。うまいです。

考えてみれば、博多ラーメンの評価軸を持っていませんでした。

途中から高菜やらしょうがやらをたっぷり入れていただきました。

普通においしかった、としか書けません。ごめんなさい。


麺屋 侍 立川 ラーメンスクエア アレアレア 九州極味 ラーメントライアウト



麺屋 侍
採点:★★★



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : とんこつラーメン

らーめん愉悦処 鏡花(らーめんゆえつどころ きょうか)

らーめん愉悦処 鏡花(らーめんゆえつどころ・きょうか)  塩ラーメン しょうゆラーメン 味玉


2008/05/06 ランチタイム

二郎4日連続をかけて、二郎立川に行く。
12時前で、はるか40人くらいが並んでいます。orz

これはあきらめざるを得ません。

そこで、以前から気になっていた鏡花に行きました。

えーっ、こんなに近いの?っていうくらいすぐそばです。

しょうゆと塩・・・、なんとなく塩ラーメン780円。

先客一人。ちょうど満席になったばかりの様子。

ネットで情報は知っていたものの、ラーメン屋の雰囲気は何ひとつありません。
キッチンには男性3人、フロアには女性2人という布陣。

真っ暗な中に、奥のキッチンが一段高く、ライトアップされています。
客席には、小さなスポットライトが、ラーメンめがけて光っています。
これで写真が撮れるかな?といらぬ心配をしながら。・・・

15分くらい待って登場

まずはスープを一口。そんじょそこらのうまみではない味。ひかえめなのか。
うまみを作り出そうとしているわけではなく、ナチュラルな感じ。

麺は平太でしっとりしている。

ふーん、こういうラーメンなんだ、というところ。

メンマは断面が正方形状で、こちらも手作り感ありあり。

チャーシューも同様。

受けを狙っているのではなく、奇をてらっているわけでもない、
だから、店主の狙いが見えてくるようです。

ただ、残念なのは、私と店主の好みが違うこと。
きっとはまる人ははまります。
あっ、技術のレベルはわかりますよ。


らーめん愉悦処 鏡花(らーめんゆえつどころ・きょうか)  塩ラーメン しょうゆラーメン 味玉



立川南 徒歩3分
東京都立川市柴崎町2丁目12-20
tel: 042-525-3371


らーめん愉悦処 鏡花
採点:★★★★



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 塩ラーメン

ラーメン二郎 府中店

ラーメン二郎 府中店 府中 ザルラーメン チーズ 野菜ましまし にんにく


ラーメン二郎 府中店 府中 ザルラーメン チーズ 野菜ましまし にんにく


2008/05/05 ランチタイム

勢いがつくとは、こういうことです。
3日連続二郎で、今日は府中に。

12時過ぎに着くと、35人くらい並んでる・・・・

まあ、ここまで来てギブは許されません。

1時間で店内に入ることができ、その後10分で着席、5分後に食べはじめました。

小ラーメン600円。ここも値上げなしですか、立派。
野菜ましまし、にんにく、からめ。

これでもか、と野菜を盛ってくれました。

最初はキャベツともやしをボリボリと食べていて、久しぶりに虫になった気がしました。

スープはあまりコクがなく、残念。麺はかなり幅広の平太麺。前回はボソボソで非常に好きな麺でしたが、今回は趣が異なり、こっちも残念。
キャベツもやや固めで(煮方ではなく、キャベツそのもの)もやしもちょっとにおう感じ。
豚もイマイチで、今日はいいところなし!

1時ごろまでは店主一人で、手際が悪い。通常の店の3分の1のスピードでした。

唯一、楽しめたのは、1時にやってきた娘さんが麺を作り始めたこと。
製麺機が動いているのをあんなに近くで見たのは初めてでした。


ラーメン二郎 府中店 府中 ザルラーメン チーズ 野菜ましまし にんにく



ラーメン二郎
採点:★★★



テーマ : ラーメン二郎 - ジャンル : グルメ

タグ : 二郎

ラーメン二郎 横浜関内店

ラーメン二郎 横浜関内店 汁なし ニラキムチ にんにく 野菜マシマシ ニンニクマシマシ


ラーメン二郎 横浜関内店 汁なし ニラキムチ にんにく 野菜マシマシ ニンニクマシマシ


2008/05/04 ディナータイム早め

6時オープンなので、5時半に着くようにいった。
が、

なんとすでに30人以上が並んでおりました。orz

まあ気を取り直して、並ぶことに・・・

結局席に着いたのは6時半。1時間待っていたことになるのですね。

汁なしか、ラーメンか、散々迷った結果、
小ラーメンにニラキムチ(600円+80円)。野菜ましまし、にんにく。
なんと関内は値上げしていないのですね。アッパレ。

着席すると、出てくるのは結構早い店です。

野菜ましましは、結構盛ってます。
頂点にニラキムチがきれいに。

スープはちょっと乳化でカネシ強めというおっそろしく好み。でも、すぐにニラキムチが攻めてきて、キムチがうまく混ざりこみます。

たっぷり野菜はちょっと煮すぎ。でもキャベツ度多目で好感がもてます。

麺は平太でチトやわめ。
うーむ。関内は麺カタがいいかな?

なんておもっていたら、最後の数本は、生煮えでした。

そうそう、ブタが厚くて半分脂身でホロホロ。これも強力。

こうしてみると、関内はポイント高いなぁ。

次は汁なし!


ラーメン二郎 横浜関内店 汁なし ニラキムチ にんにく 野菜マシマシ ニンニクマシマシ



ラーメン二郎
採点:★★★★



テーマ : ラーメン二郎 - ジャンル : グルメ

タグ : 二郎

ラーメン二郎 新小金井街道店

ラーメン二郎 新小金井街道店 野菜ましまし にんにく からめ あぶら つけ麺 小豚


ラーメン二郎 新小金井街道店 野菜ましまし にんにく からめ あぶら つけ麺 小豚


2008/05/03 ランチタイム遅く

2時過ぎてしまったので、二郎ひばりが丘駅前店をあきらめ、こちら二郎新小金井街道店へ。

ある程度混んでいるかと思いきや、店内は半分くらいの入り。ラッキー。

小ラーメン700円。50円上がったのですね。

7分ほどで提供されました。

野菜マシマシ、にんにく

野菜はキャベツ多めでしゃっきり甘い。スープも少し甘いおいしいもの。麺は平太で小麦が香るいつものうまさ。豚もしっかり煮込まれ、やわらかく、そして3つくらい入ってました。

うーむ、やはりうまい!

再認識した新小金井街道店でした。


ラーメン二郎 新小金井街道店 野菜ましまし にんにく からめ あぶら つけ麺 小豚


テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 野菜マシマシ、にんにく

雪国らーめん 草加店

雪国ラーメン ラーメン ランチセット ランプラーメン ヤングラーメン


2008/05/01 ランチタイム遅く

行こうとしていた店が、すべて休み。
ですから、草加駅あたりをぶらぶらしていてようやく見つけた店。

カウンターのみで、二人で接客。
1時半過ぎだったが、先客4人でした。

メニューが多いので、ヤングラーメン(700円)を注文。
5分もしないで出てきました。

ピリ辛に野菜を炒めて、しょうゆラーメンの上に乗せたものです。
白菜・ピーマン・もやし・たまねぎ・にんじん・豚肉などなど、結構野菜がたっぷり乗っていました。

麺とスープは特筆すべきものはありませんが、まあ満足です。


雪国ラーメン ラーメン ランチセット ランプラーメン ヤングラーメン



草加駅 徒歩3分くらいかな
埼玉県草加市住吉1丁目5-7
048-927-9000


テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

 | BLOG TOP | 

ブログ検索

リンク

カテゴリー

プロフィール

Jiro Ninomiya

Author:Jiro Ninomiya
あまりにうまくて、腰ぬかすぞー!

mailto:info@venri.net

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

FC2カウンター