
2008/02/24 ランチタイム遅め
仕事の帰りに寄りました。1時少し前で、1席空いてました。ラッキー。
らーめん550円。
次のロットになったので10分以上待たされてしまいました。
あっ、かためをいい忘れた、
と思いましたが、まあ、酒井さんデフォルトを食すのもいいか。
この後も仕事があるので、残念ながらにんにくなし。
さて、久々のらーめんはいかに?
麺はあまりデロデロしてません。これでもいいな、と思うくらいのやわらかさ。
スープはかなりすっきりして、初心者向きですね。
そうそう、スープが少ない、とも思いませんでしたから、かつてに比べるとかなり普通のラーメンに寄ってます。
個人的には、味濃い目、脂マシ、ってなとこですね。
酒井さんはゴキゲンな様子。
ラジオでオールナイトニッポンのことをやってると、新入りの助手クンにいろいろと話かけてました。
客が減ると、すぐに埋まる、の繰り返しで、食べる側としても使いやすい店になってました。
イマドキ、550円のラーメンですからね。

タグ : らーめん

2008/02/23 ランチタイム
12時少し前。宝には5人ほどの行列があったので、久々のゆいに。
先客一人。
あれ、少し変わりましたね。
らーめんや味噌ラーメンが600円。それぞれに野菜をつけると100円増し。
なかなかいい値づけです。
ランチタイムは、無料サービスで、ミニチャーシュー丼か水餃子。
壁を見ると、17:30からは大盛無料だそうです。
野菜みそらーめん700円と、みにチャーシュー丼。
8分ほど待ったかな。
この状態で8分もかかるのは、チトおかしいぞ。
出てきたものは、味噌だれが中央にかかっていて、おいしそう。
さて、スープは、味噌だれをとかしつついただくと、おいしい。
ん、でもこくというか出汁がやや物足りない。
テーブルのにんにくや、辛みそを入れながら食す。
麺は相変わらずいいですね。
自家製ではなさそうなので、製麺所でしょうね。
どこかな???
卵が半分ついてるので、お得感はあります。
チャーシュー丼は普通ですが・・・。
またラーメンとかつけめんを食べにいくことにしよう。水餃子も楽しみだな。
そうそう、私の後には、一人、一人、三人、一人、と結構店も盛り上がっていました。
なぜか、全員野菜味噌ラーメンとチャーシュー丼でした。
このメニュー構成だとこうなりますね。味噌系を50円アップにすればいいのにな.

タグ : 味噌ラーメン

2008/02/21 ランチタイム
12時少し過ぎたところ。店内で4人待ってました。
ロット生産しているので、かなり待つことになってしまいました。
カウンターの内側では二人の男性がかなりこなれた動きをしていました。
麺ゆでの湯は、一回ごとに入れ替えていました。
最初にえぞ菊にきたのはもう20年以上も前。
最後に来たのは3年くらい前かな。
この店になっては初めて。
久しぶりの味噌ラーメン750円は、ちょっと薄めに感じました。
複雑なスパイスの味は感じることができました。
麺は想像していたより細め。
懐かしさも含めて、まあまあかな。
大きめ餃子3個をつけてプラス100円のセットはお得な感じです。

高田馬場駅 徒歩10分くらい
タグ : 味噌ラーメン

2008/02/18 ランチタイム
よく通る道にあり、いつかは行こうと思っていた、いつかが来ました。
十里に初入店です。
カウンターだけではなく、2名席・4名席もいくつかありました。
スタッフはご夫婦か?ご主人が調理です。
種類は多いのですが、表に出ていた味噌ラーメン800円。
味噌ラーメンと言うと、
「とんこつ味噌と、にんにく味噌と・・・・」
にんにく味噌ラーメンです。
注文時に、にんにくとクラッシャーが来ました。
6分ほどで到着。
フライパンで野菜を炒め、そこでスープを作ってました。
ちょっと薄めのスープ。まあ悪くはありません。
麺は平打ち。腰がなくて残念。
野菜・きくらげ・ねぎが2種・メンマ・ひき肉たっぷり、で量には不満がありません。
インパクトに欠けますが、まあまあの一杯でした。

大泉学園駅 徒歩5分くらい
東京都練馬区東大泉4-27-38
タグ : 味噌ラーメン

2008/02/09 土曜 ランチタイム
前に一度訪問したが、久しぶりの金のレンゲ。1時くらいでほぼ満席。ウェイティングにはならないものの、ずーっと満席状態が続く。
相変わらず、若いお兄ちゃん3人での接客。
基本のラーメン680円にしました。
5分もかからずに到着。
背油びっしりでとんこつスープ。見た目とは違い、あっさりスープです。
個人的にはもう少しこってりが好きだが、万人受けしますね。
麺は平打ち。ゆで加減もバッチリ。
大きな@チャーシュー、のり、もやし、味玉です。
つけめんとか味噌もおいしそうなので、近いうちにトライします。
goodです。

東小金井駅 南口側に出て、東大通りを栗山公園側に300mほど進む
11:30~15:30、17:30~23:30(日曜日は22:30)
休み:火曜日・第一水曜日
駐車場 あり(3台)
タグ : とんこつ