
2007/05/27 ディナータイム
セミナーが終わり、池袋に行きました。1年以上前に一度来たことがありましたが、そのときはラーメン東京編ブログをはじめていなかったので、今回は写真を撮ることがメインです。
5時35分で20人ほどの行列。だいたい6時には席につけました。
小ラーメン600円。ヤサイ、にんにく、カラメ、コール。
見た目結構多そう。一口食べて、ウメー。カラメのせいかカネシがきいてこりゃうまい。麺も太くてストレートでこっちもウメー。
食べていくうちに、アレレ、小滝橋通り店に似てるじゃん。
ウメー、ウメーと食べていると、あっというまに終わってしまいました。
前回はこんなにうまくなかったぞ。
また行かなくちゃ。

池袋駅 徒歩6分くらい
11:30~23:00 休:月
豊島区 南池袋 2-27-17
スポンサーサイト
タグ : 二郎ヤサイ、ニンニク、カラメ

2007/05/27 ランチタイム
今日は秋葉でセミナー。その前に腹ごしらえ、ということで、つくばとんこつラーメンの三水らーめんに。
12時前で先客4人。店内の券売機のそばに、つけそばのことが書いてあたので、つけそば600円を注文。
券を渡すと、「中盛り・大盛り?」と聞かれました。どちらも同じなので、大盛りを頼む。
6分ほどでつけ汁登場。見た目結構脂っぽい。その後2分ほど待ってから麺が来ました。
割と細めで縮れてます。まあまあの麺。それをたれにつけると、ごま油の風味が強く出ています。たっぷりのチャーシューも中に入っていて、なかなかいいです。
これで600円はお買い得です。
今度はぜひぜひラーメンに挑戦だ!

秋葉原駅 徒歩3分 ヨドバシカメラの奥
11:00~4:00
千代田区神田佐久間町1-24 tel:03-3257-9533
タグ : つけめん

2007/05/20 ランチタイム
今日も新宿。12時前だが、ここで昼食を食べておかないと・・・。
歌舞伎町二郎は10人くらいの行列。すごいもんですね。
もう少し歩いて、屯ちんへ。
こちらもほぼ満席でした。
中盛・大盛とも同料金という太っ腹な店。
つけめん大盛600円を。240gだそうです。
6分ほどで登場。
細縮れ麺をスープにつけて一口。とんこつでうまい。たれはあまり酢の味がしませんね。いい味です。
途中からにんにくを入れたり、豆板醤を入れたりして、楽しめます。
少し残念なのは、最初からスープ割り用のとんこつスープが入れ物で出てくるので、食べるときにはさめてしまうのですよね。
でも、ここはいい。

新宿駅・西武新宿 徒歩7分
10:00~23:00 休:なし
新宿区歌舞伎町1-11-10
タグ : つけめん

2007/05/18 ランチタイム
1時過ぎに新宿でさがす。満来は20人ほどの行列のため、やりすぎるとその先にこじゃれたラーメン屋を発見。
お客さんもそこそこ入っているので、ここに決定。
券売機を見て、チトびっくり。一番安いものが750円。1000円以上のものも結構ある。
しょうゆラーメン750円に決定。
5分ほどで到着。
チャーシューではなく、普通の豚肉が網で焼いたものが入っていて、その風味がスープに残っている。
スープは魚介とかとんこつとか鳥、なんてものではなく、独特のしょうゆスープ。
麺は中太。量は少なめ。
めんまはでかい。まあうまい、か。
というわけで、値段の割には・・・、でした。

新宿駅 徒歩5分くらい 満来の先
11:00~23:30(日・祝:~21:00)
東京都新宿区西新宿1-4-11 tel:03-3344-3166

2007/05/17 ランチタイム
越谷会議のために、12時少し過ぎに到着。ウェブには、場所がわかりにくいとの書き込みが多かったですが、そんなことはありません。
きれいで広い店。テーブル3つとカウンターが8人くらい。店主一人だけでした。
先客5人。
特製ラーメン750円。それにクーポンの味玉がひとつついて、卵が3つ並んでしまいました。
奥に製麺室があり、期待がもてます。
スープを一口。動物プラス魚介のスープらしいが、なんともボヤンとしたもの。もっとしょうゆの味を強くすると、おいしさが増すと思うんだけどな。
麺は太麺。茹で加減がぴったり。ややかためでいい。これはおいしい。
チャーシューは@のもの。3枚入ってやわらかくおいしい。
そのほか、なると・ほうれん草・メンマ・ねぎ。
麺がうまいのだから、スープをなんとかすれば・・・
もったいない。
つけめんはうまいだろうな?

越谷駅 徒歩6分
11:00~14:30、17:00~21:00 土日祝11:00~21:00 休:月
埼玉県越谷市越ケ谷1丁目10-25セントビレッジ1F
電話 048-960-6283

2007/05/12 ランチタイム遅め
横浜方面に行くついでに、川崎に寄り道しました。
初川崎でした。
JRでおりて、10分くらい歩いたかな?
ようやくつくと、30人くらい並んでいましたが、今日は覚悟して並びました。並び始めが1時20分。席に着いたのは、2時30分でした。
ご主人とおばちゃん。息の合ったコンビでした。
小ラーメン600円。野菜ましまし、にんにく、で。
カネシがきいてますが、濃いわけではありません。どちらかというとコクがない、ン?、そうでもないか。スープがちゃんととれている感じ。
(高田馬場はコクがなかったのです。)
麺はつるつるでした。すこーし柔めでしたが、メンカタで頼んでいる人は一人もいませんでした。
豚は小さいながらも厚くほろほろ。
店主の優しい接客も含め、初心者にいいのではないかとおもいました。
数えてみれば、直系二郎の未訪問があと4つとなりました。
もうひとがんばりです。

京浜急行線京急川崎駅から徒歩8分 JRからだと10分くらい
11:00~14:00 18:00~22:00 土:11:00~16:00 休:日祝
川崎市川崎区本町2-10-1
タグ : 二郎

2007/05/10 ランチタイム
西武柳沢あたりで・・・
久しぶりにくぼ田にしました。12時少し過ぎで先客2人。
うわさには聞いていましたが、味噌と塩がメニューに追加されていました。
どっちにしようかな?で、塩ラーメン700円。
相変わらず、注文を受けてから切るねぎ。10回はデポを振る水切り。きれいに盛り付けられた丁寧な一品です。
スープを一口。ほろっと感じる苦味は煮干だろうか。渋いうまさを感じます。
麺はしょうゆラーメンで感じた太さはありません。やや太のストレート麺は湯で加減がドンピシャ。うまいです。
ゆずがいいアクセント。古き良きオーソドックスで丁寧な1杯です。
食べているうちの来客は二人。
石神本の常連なのに、この静けさは・・・
みんなインパクトを求めているのだろうか!?

タグ : 塩ラーメン

2007/05/06 ランチタイム
午後からのミーティングに行く途中、乗り換え駅の馬場をふらついてみた。いくつか候補があったが、結局、二代目 海老そば けいすけに決める。
12時過ぎで先客3人。奥に長い店でカウンターのみ。スタッフは一人だが、奥の部屋から声が聞こえるので、二人いるみたい。
大盛無料とのことで、基本(?)の海老そば780円。
5分弱で到着。
器にまずびっくり。こっちに向けて斜めになっている。これは丼を傾けているのか?と思い底を確認したが、底は普通。つまりこれが標準なわけですね。
次にれんげを引っ張り出してまたびっくり。
デ、デカイ!普通の4倍くらいはある。
なんか、これは、バカにしてるのか?
と思っちゃいました。
あれ?卵が一個入っている。これはサービスかな?
スープはほんのり海老の香りと味。そばのつゆみたい。おっと、海老そばだった。
麺は平打ちの細めん。たとえると、カップラーメンの麺に似てる。でももっと固めで、フォーみたいといえばいいかな。
海老ワンタンはいけますね。
そうそう、ライス無料ということで、ライスも茶碗に軽くいっぱいもらってしまったのでした。
前回のさっぽろ純連といい、ここ 二代目 海老そば けいすけ といい、高田馬場ではまだまだ驚きに満ち溢れております。

高田馬場 駅 徒歩6分
11:00-23:30(L.O.23:00) 無休
新宿区高田馬場2-14-3 tei:03-3207-9997
タグ : 海老そば

2007/05/05 ランチタイム
子供の日です。まあまあの天気。
久々に大西荻です。
1時ごろにつくと、ほぼ満席ですが1席開いてました。
小ラーメン550円。
ちょうど調理状態が見えるはじの席。ここでは脂をひしゃくでゴリゴリしているんですね。麺はデポ。
トッピングは野菜大盛、にんにく。
スープはとくにぶれがなく、いつもの味。麺もいつものホギホギで満足。野菜大盛もいい感じです。
ここの胡椒は風味があっておいしいですね。
また行きます。

タグ : ヤサイ、ニンニク

2007/05/04 ランチタイム
GWなのでやっていないかも、と思ったけどあいてました。
12時15分で先客5人。
私は始めてみるアルバイト君がいましたが、かなりしっかりと働いてました。
前回絶賛だったとんこつしょうゆラーメン750円と味玉100円。
5分ほどで提供。見た目はgood。
スープはとんこつの香りただよういい感じ。前回よりはマイルドになり、より一般向けです。個人的にはさびしいが、これはこれでよし。
スープがマイルドになったので、からしたかなが再びおいしくなっておりました。
麺はいつもの麺でした。
替え玉でおなかいっぱいだったのですが、替え玉の入れ物がアルミになって、熱くてもてませんよ、店主さん。
前のおわんにしてくださいね。

タグ : とんこつしょうゆ

2007/05/03 ランチタイム
1時ごろ、麺処井の庄(めんどころ いのしょう)へ。
ウェイティング10人ほど。店は広いが席数が少ない。
スタッフ4人も手持ち無沙汰気味。
辛辛魚つけめん800円に味玉100円をトッピング。つけめんは中盛無料です。
「かなり辛いので、控えめにもできますが?」
と聞かれましたが、そのままでお願いしました。
20分ほど待って到着です。
おおー真っ赤なスープの上に唐辛子が山盛りです。
スープは辛さとうまさがミックスされています。とうがらしの山盛りと思ったものは、実は魚粉でした。
とんこつスープと魚粉がよく合いますね。
食べ進めていると、さすがに辛さがきいてきます。
麺はやや太で、いい感じです。
最後のスープ割りまでおいしくいただきました。
本当に辛いので、おいしく食べたい人は辛さ控えめがいいですよ。

タグ : つけめん

2007/05/02 ランチタイム
急に決まった会議のために越谷へ。12時も過ぎたので、過去2度ほどきたことがあるまめぞうにきました。
いくつか店があるようですが、北越谷の店です。
12時15分でほぼ満席。10分ほど待ちました。スタッフは元気な男女。
まめぞうラーメン550円。10分ほどかかって到着。
大きな@チャーシューが真ん中にドカンと乗っています。
スープはコクが少なめのとんこつしょうゆ味。麺は太くもなく細くもなく、といったところでしょうか。しっかりしていて、好感のもてる麺です。
まあまあ、おいしいラーメンですが、少々古い感じのラーメンですね。
トッピングに難あり。ねぎを乗せると200円増し。100円増しだと、煮卵か大盛り。しかし、デフォルトで煮卵半分ついてます。
(隣のお客さんが、これでした。注文の途中で煮卵をつけたら、なんと煮卵半分が3個入ってました。知っていたのかな?)
100円のトッピングがあればいいのにな。

北越谷 徒歩10分
11:30~14:30 18:00~翌2:00
埼玉県越谷市東大沢5-16-2 tel:048-963-5250
駐車場 : 8台
タグ : とんこつしょうゆ