西東京市柳沢6-1-2 Tel 042-469-3278
西武新宿線 西武柳沢駅南口1分

昼12時半ごろに到着。カウンターのみ12席のところ先客一人。
ただし、出前をしているらしく、冷やし中華などを作って、ボックスにいくつか入れてました。
味玉中華そば(750円)を券売機で。
お店の人が、「あっさり・こってり」「太麺・細麺」と聞くので、こってり太麺でお願いしました。
7分ほどで提供。動物と鰹系のWスープ。無化調のせいか、スープはやさしい味がしました。
麺は太縮れ麺でこれといった特徴はありません。チャーシューは大きめで薄い味付け。
やさしく癒されたいときにお勧めです。
そのときは、あっさり・細麺がいいかな。

西武新宿線 西武柳沢駅南口1分

昼12時半ごろに到着。カウンターのみ12席のところ先客一人。
ただし、出前をしているらしく、冷やし中華などを作って、ボックスにいくつか入れてました。
味玉中華そば(750円)を券売機で。
お店の人が、「あっさり・こってり」「太麺・細麺」と聞くので、こってり太麺でお願いしました。
7分ほどで提供。動物と鰹系のWスープ。無化調のせいか、スープはやさしい味がしました。
麺は太縮れ麺でこれといった特徴はありません。チャーシューは大きめで薄い味付け。
やさしく癒されたいときにお勧めです。
そのときは、あっさり・細麺がいいかな。

スポンサーサイト

六角橋あたりに雑用があり、昼過ぎから出かけました。
5時ごろに終わり、二郎関内店や二郎鶴見店あたりを考える。
鶴見店の前に着いたのは、5時20分。開店が6時なので、今回は見合す。
そして、6時過ぎに、二郎武蔵小杉店に着く。
行列は6人ほど。
若いにいちゃんが二人で切り盛り。
BGMもなく、カウンター8席。
キッチンの中はともかく、店中が汚い。ウップ、ほこりだらけ過ぎ。
20分ほど待って、座敷に通されました。
ニンニク、カラメ、アブラ、ヤサイ、コール。
モヤシの山で、どんぶりからたれがちょろちょろ流れてます。
麺、ほそーい。
一口スープを飲んで、味が薄ーい。
さらに味わっていると、コクというかうまみがない。
うーん。野菜のくたくた感も含めて、俺好みではありませんでした。
いいとこなし!
(武蔵小杉ファンの皆様、ごめんなさい

11:15~14:00 17:00~21:00 火曜休み
川崎市中原区上丸子山王町1-1393

3日前のリベンジで、田無駅南口の麺屋 宝へ。
12時前に到着すると、行列3人。
20分ほど待ち、店内に。
8人のカウンターのみの小さな店。若い店主と奥様(でしょう)がきびきびとしています。
つけ麺700円を注文。
7分ほどで提供。
おっ、麺が太い。かなり太い。
この前食べたとき(1ヶ月くらい前かな?)はラーメンと同じような太さだったので、最近変えたのでしょう。
スープはとんこつと魚のWスープ。こってりして、かつおの風味もしておいしい。中には、チャーシューの千切りとメンマとねぎ。
あまり酢の味もしなかったので、スープの味付けも変えたのかも。
うまうまで、ペロリと平らげてしまいました。
スープ割りをたのむと、再度かつおの風味が増して、いけます。
前に注文していた人が「あつもり」を頼んでましたので、それもいいですね。
近いし、またいきます。ハイ。
