fc2ブログ

中華そば 一丸

西東京市柳沢6-1-2 Tel 042-469-3278
西武新宿線 西武柳沢駅南口1分

60628kazumaru


昼12時半ごろに到着。カウンターのみ12席のところ先客一人。
ただし、出前をしているらしく、冷やし中華などを作って、ボックスにいくつか入れてました。

味玉中華そば(750円)を券売機で。
お店の人が、「あっさり・こってり」「太麺・細麺」と聞くので、こってり太麺でお願いしました。

7分ほどで提供。動物と鰹系のWスープ。無化調のせいか、スープはやさしい味がしました。

麺は太縮れ麺でこれといった特徴はありません。チャーシューは大きめで薄い味付け。

やさしく癒されたいときにお勧めです。
そのときは、あっさり・細麺がいいかな。


60628kazumaru_m

スポンサーサイト



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

ラーメン二郎 武蔵小杉店

60625musasiko.jpg



六角橋あたりに雑用があり、昼過ぎから出かけました。
5時ごろに終わり、二郎関内店や二郎鶴見店あたりを考える。

鶴見店の前に着いたのは、5時20分。開店が6時なので、今回は見合す。

そして、6時過ぎに、二郎武蔵小杉店に着く。
行列は6人ほど。


若いにいちゃんが二人で切り盛り。
BGMもなく、カウンター8席。

キッチンの中はともかく、店中が汚い。ウップ、ほこりだらけ過ぎ。
20分ほど待って、座敷に通されました。

ニンニク、カラメ、アブラ、ヤサイ、コール。

モヤシの山で、どんぶりからたれがちょろちょろ流れてます。

麺、ほそーい。
一口スープを飲んで、味が薄ーい。
さらに味わっていると、コクというかうまみがない。

うーん。野菜のくたくた感も含めて、俺好みではありませんでした。
いいとこなし!
(武蔵小杉ファンの皆様、ごめんなさい

60625musasiko_m.jpg


11:15~14:00 17:00~21:00 火曜休み

川崎市中原区上丸子山王町1-1393




テーマ : ラーメン二郎 - ジャンル : グルメ

麺屋 宝

takara_tuke.jpg


3日前のリベンジで、田無駅南口の麺屋 宝へ。

12時前に到着すると、行列3人。
20分ほど待ち、店内に。

8人のカウンターのみの小さな店。若い店主と奥様(でしょう)がきびきびとしています。

つけ麺700円を注文。
7分ほどで提供。

おっ、麺が太い。かなり太い。
この前食べたとき(1ヶ月くらい前かな?)はラーメンと同じような太さだったので、最近変えたのでしょう。

スープはとんこつと魚のWスープ。こってりして、かつおの風味もしておいしい。中には、チャーシューの千切りとメンマとねぎ。
あまり酢の味もしなかったので、スープの味付けも変えたのかも。

うまうまで、ペロリと平らげてしまいました。
スープ割りをたのむと、再度かつおの風味が増して、いけます。

前に注文していた人が「あつもり」を頼んでましたので、それもいいですね。

近いし、またいきます。ハイ。

60623takara_mi.jpg

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

風風ラーメン 田無店

風風ラーメン



田無の名店として名高い、『宝』に行った。
12時近いし、かなり待つかな・・・
角を曲がると、なんと行列がない。

あれ?もしや、
やはり臨時休業でした。

そこで近くの風風ラーメンへ。

カウンターのみ15席程度の店内は7割の入り。

味噌ラーメン650円を注文。

5分ほどで到着。
ちょっと赤味噌っぽい感じのスープで、悪くはないが、うまくもない。
化調味。
麺も悪くないが、よいわけではない。

ちょっと不満の残るランチでした。


風風ラーメン店舗


東京都西東京市南町4丁目1-1
042-451-3400

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

つけめん・らあめん 竹屋

竹屋



時々いったことのある竹屋。つけめんとらあめんのみの店。

スープはかつおの風味がガンときいたダブルスープ(と思われる。)

つけめんのほうが人気のようだが、本日はらあめん。
普通盛りで240gとのこと。

あぶら多め、たれ多めにしたら、ベストの味になりおいしくいただきました。

今日は月曜の12時前でしたが、6人ほどウェイティング。
最近は5人から10人の行列が当たり前になってます。

竹屋店舗


11:30~14:30 17:30~21:30 定休日 水曜
東京都東久留米市前沢2-11-16 林ビル1F
042-575-8841

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

ラーメン二郎 高田馬場店

二郎高田馬場店




何度か通った二郎高田馬場。

日曜の夜は17:30オープンとのことで、17時ごろに現地到着した私は周りをブラブラしながら雨の中時間をつぶす。

10分ほど待ち、5人目として入店。

小、カラメ、脂、とうがらし、ニンニク、で、ヤサイコールは控えた。

うーん、いつもどおりに、イマイチ。

コクがあまり感じられないスープでカネシも少なめ。
(これでカラメにしなかったら、どうなってるんだ?)
麺はあまり好きではないほうのぼそぼそ。

まあ、くずしブタはいいでしょう。

あれれ、ニンニクが入ってないぞ。

こんなことを考えながら食べていたら、先頭で食べ終わってました。

これでいいのか?俺の体。

二郎高田馬場店舗






テーマ : ラーメン二郎 - ジャンル : グルメ

天下一品 新宿歌舞伎町店

天下一品新宿歌舞伎町店



これまで数え切れないほど店の前を通っていたが、始めて入りました。

日曜の12時で、店内4~5人の客。客席は広いカウンターのみ。

先客の注文を聞いてから、
「並ひとつ。」
とオーダー。

「あっさり、こってり?」
と聞かれて、
「じゃあ、こってりで。」

5分もすると到着。

確かに豚骨醤油のこってりスープなのでしょうが、量といい味といいすごく物足りない。

不完全燃焼で、次はなし、だな。

天下一歌舞伎町店舗

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

ラーメン二郎 ひばりが丘駅前店

ラーメン二郎ひばりが丘駅前店



オープン日以来2度目の挑戦。

ニンニク、脂、カラメ、ヤサイコールです。

土曜日のランチタイムで12時過ぎのためか、30分ほど並ぶ。



あれ?
初日の乳化がなく、ちょっとあっさりしたスープになってました。
麺もつるつるな感じで、私の考える二郎とはちょと違う。

店主のよっちゃんはいつも元気で明るい接客なので、スープの再考を願う。

現状では、小金井店の方が好き。 


60617hibari_m


西東京市谷戸町3-27-24 
西武池袋線 ひばりが丘 南口徒歩3分
11:30~13:30 18:00~21:00 日祝休み

テーマ : ラーメン二郎 - ジャンル : グルメ

 | BLOG TOP | 

ブログ検索

リンク

カテゴリー

プロフィール

Jiro Ninomiya

Author:Jiro Ninomiya
あまりにうまくて、腰ぬかすぞー!

mailto:info@venri.net

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

FC2カウンター