fc2ブログ

つけめん 大臣

つけめん 大臣 特盛 大盛 中盛 小 並盛 680円 鳥 鶏


2008/07/06 ランチタイム

午前中に渋谷でセミナー。その後1時前ごろにつけめん大臣に。
確かここは空海があったなぁ。と思ったら、空海の名もありました。

カウンターのみで、内側でスタッフ3人。

つけめんが、小から特盛まですべて680円という価格設定。
特盛は麺の量が600g以上でした。さすがにそれは遠慮して、大盛570gです。

6分くらいでつけだれ、麺と出てきました。
麺は太く四角くカットされています。つるつるな感じ。
たれは、鳥出汁のしょうゆ。ちょっとピリ辛。ちょっと酢。
なんとも普通な感じですが、チャーシューも鶏肉でした。

麺の端にのりと少々の魚粉。しかし、これでは大勢に影響はありません。

なんて考えながら食べていたら、ぺろっと食べ終わってしまいました。

スープ割をたのむと、ポットをくれました。
それを入れると、なんととんこつ味。

スープ割はおいしくいただきました。

これなら、特盛もいけますね。


つけめん 大臣 特盛 大盛 中盛 小 並盛 680円 鳥 鶏



渋谷駅徒歩5分くらい 明治通り沿い
東京都渋谷区渋谷3-10-11 03-5466-1757
11:00~13:00(日曜は~0:00)



つけ麺 大臣 
採点:★★★


スポンサーサイト



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : つけめん

中華そば すずらん

中華そば すずらん 渋谷 つけめん つけ麺 味噌つけめん


2008/06/12 ランチタイム

1時過ぎで5人の待ち。でも7分くらいで入れました。

味噌つけ麺の方が人気があるようですが、ひとまずしょうゆで。角煮つけめん1200円。
大盛無料なので、大盛でお願いしました。

通常でも十分な太麺ですが、100円追加すると、平打ち麺か乱切り麺が選べます。
平打ち麺はただごとではない幅でした。

さて、8分くらいして、まずスープ。
結構野菜が入ってます。

そして、麺。真ん中に角煮が乗ってます。

まず麺を。見た目どおりでこれは強烈な麺ですね。固めにゆでられていて、すばらしい。
久しぶりに麺でびっくりです。

さて、つけだれは?
かなり脂っぽいです。ちょっと辛さもあるのですが、麺に負けちゃってるという感じ。

まあ、麺が強すぎます。

角煮が甘く煮てあって、これは個人的には入れない方がよかったな。

最後にスープ割りをいただき、ごちそうさまでした。

まだまだ個性的な店がありますね。

帰りには10人ほど並んでました。


中華そば すずらん 渋谷 つけめん つけ麺 味噌つけめん




中華そば すずらん 
採点:★★★★




テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : つけめん

風雲児

新宿 風雲児 ラーメン つけめん つけ麺 大盛 得製


2008/05/17 ランチタイム

住所は渋谷区だが、実は新宿南口にある風雲児に行きました。
新宿で大量に本を買い込むついででした。

途中で20人くらいの行列がありましたら、それはべんてんやすべえでした。

そこから2分ほどの風雲児は店内8割の入りで、ウェイティングはありません。

券売機の上に、『らーめん2.5分、つけめん6分のゆで時間がかかります』
と書いてあったので、つけめん750円。大盛無料につき、大盛です。

カウンターのみで、男性3人女性一人のスタッフ。

10分ほどして到着しました。

麺は中太ストレート。スープは魚介とんこつで、ややどろっとしたタイプ。
魚粉・メンマ・とろけ系のチャーシューと、どこかで体験したことのあるものばかり。

新鮮さも驚きもなく、フーンという感じ。

こうして、人間は、新たな刺激を求めていくのでしょう。


新宿 風雲児 ラーメン つけめん つけ麺 大盛 得製



新宿駅南口 徒歩5分
11:00~15:00 17:00~21:00 休 日曜・祝日
東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビル B1F
tel:03-6413-8480


風雲児
採点:★★★


テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : つけ麺

節骨麺(ぶしこつめん)たいぞう 恵比寿店

節骨麺たいぞう 恵比寿店 とんこつ 豚骨 醤油 


2007/04/28 ランチタイム

恵比寿でセミナーのため、ネットで調べて行きました。ほぼ1時丁度について、先客6人。スタッフは元気のよい男性2人。

券売機の左上にある節骨こってりたいぞうラーメン780円。席についてメニューを見ると、やはりこれがお勧めのようでした。

5分ほど待って到着。深いおしゃれな丼に、なんとのりが5枚。
スープはこってり、というほどでもないようなとんこつ系。味は深さが感じられませんがおいしいもの。高級食材を使っている感じは受けます。

麺は中太でおいしいもの。量がやや物足りない。

めんまが大きくておいしい。これは自家製ですね。

チャーシューは横長で半分脂身のばら肉。柔らかくおいしい。

ねぎは2種類。青いのは九条ねぎでしょうか?

どちらかというとジャンクなものが好きなんだな、自分。
というのを実感しました。

節骨麺たいぞう 恵比寿店 とんこつ 豚骨 醤油 


恵比寿駅 東口 徒歩3分
11:00~23:00 無休
東京都渋谷区恵比寿1-4-1 恵比寿アーバンハウス1F
tel:03-5475-1921



おまけ:
帰るときに、2件となりの店に行列ができてました。
たい焼きです。

節骨麺たいぞう 恵比寿店 とんこつ 豚骨 醤油 


私はあんこが嫌いです。



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

麺屋 梵天

60713bonten



渋谷でのセミナー。開始まで時間があるため渋谷で唯一の二郎系である梵天に参上。

渋谷駅から宮益坂へ進みその先。午後6時ごろで、ウェイティングなし。
カウンターのみ10席くらい。

ラーメン大盛650円を注文。野菜の大盛やニンニク追加できます、と書いてあるが、聞かれなかったので、途中でコール。

土地柄で当然ですが、客は若者ばかりで、カップルもちらほら。

店内は3人の若者で、奥で麺上げをしている人が声を張り上げるだけの無味乾燥の接客で、これは活気があるとはいえません。

出てきたラーメンは、
「これが大盛野菜大盛?」
というようなルックス。

食べ始めると、麺はぼそぼその平太麺でいい感じ。小麦ではなく重い感じでした。スープは、二郎?うーん。醤油が強いわけではなく、こくがあるわけではなく、甘みはちょっと。北海道の醤油ラーメンの二郎系だな。

野菜はくたくたで、これ以上煮ると、私はギブアップになります。

まあ、こんなもんかな、という評価でした。

60713bonten_m


渋谷から徒歩4分くらい。
平日11:00~0:00 日11:00~22:00
住所:渋谷区渋谷1-13-7 MAP

テーマ : 二郎 - ジャンル : グルメ

 | BLOG TOP | 

ブログ検索

リンク

カテゴリー

プロフィール

Jiro Ninomiya

Author:Jiro Ninomiya
あまりにうまくて、腰ぬかすぞー!

mailto:info@venri.net

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

FC2カウンター