fc2ブログ

らーめんダイニング ど・みそ

らーめんダイニング ど・みそ こってり味噌ラーメン 京橋


2008/03/03 ディナータイム

宝町で8時までセミナーがあり、その帰りに寄りました。
8時20分で先客7人。席が2つほど空いてました。

こってり味噌ラーメン700円。これがオススメらしく、味噌ラーメンに脂を入れたものらしい。

カウンターのみで、男性二人の接客。

6分ほどで到着。

浅草開化楼の麺は中太平。いいねえ。おいしい。
スープもいいです。
あまりこってり感がありませんが、味噌が深い味わいです。

そして、びっくりしたのが、
・しゃきしゃきのもやし
・いつまでもしっかりしているのり

満足でした。


らーめんダイニング ど・みそ こってり味噌ラーメン 京橋



京橋駅 徒歩2分
11:00~15:00 / 18:00~23:00 土: 11:00~15:00 日:12:00~16:00 休: 祝日
住所: 東京都中央区京橋3-4-3  tel:03-6904-3700






スポンサーサイト



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 味噌ラーメン

火の国らーめん てっぺん

火の国らーめん てっぺん たーこーめん らーめん 黒胡麻らーめん


2007/09/30 ランチタイム

12時少し前に到着。今日は雨が降っています。
先客2人。スタッフはフロアに一人、キッチンに二人。ちょっとトレーニング中のような感じ。

この店は変わっていて、カウンターが壁に向かっており、キッチンはお客さんの背中側にあります。

狭い店かと思ったら、二階にも客席があるようです。

ビジネス街ですから、日曜はこんなもんかもしれません。

おすすめらしき、たーこーめん900円。桂花出身のようです。
3分ほどで登場。見た目はまさに太肉麺(ターローメン)。マー油の入った熊本ラーメンです。桂花よりきゃべつが多く、丁寧につくられた感じ。

スープから。味も似ています。もう少しこってりしていたほうが好みです。麺も似ていますが、桂花より少し細めでやわらかいです。

2つの角煮な味がしっかりついておいしかった。

桂花よりいいかも。


そうそう、後から10人くらいお客さんが入ってきました。
人気店なんですね。


火の国らーめん てっぺん たーこーめん らーめん 黒胡麻らーめん


人形町駅 徒歩2分 ちょっと路地を入ったところ
11:00~26:00 土休日11:00~22:30 無休 
東京都 中央区 日本橋人形町2-6-2 tel: 03-3660-0155







テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 熊本ラーメン

ら~めん ぽっぽっ屋 本店

ぽっぽっ屋 ぽつぽつ屋 ぽつぽつや ぽっぽっや


2007/03/19 ディナータイム

東京駅近くでセミナーのため、開始前に初ぽっぽっ屋。
ちょうど6時に着くと、先客3人。スタッフも3人。

ラーメン680円。券を買う前に、
「注文は?」
と聞かれ、ラーメンと答えると、
「そのままでいいですか?」
と続けて聞かれ、
「全ましで」
と答えました。

その後、席につくと、
・野菜
・たまねぎ
・脂
・しょうゆ(濃い目)
・にんにく
のことだったんですね。

10分近く待って、ようやく来ました。

二郎に比べると少ないですね。
にんにくはすでにスープになじんでおりました。一口飲むと、これはうまい!こく・味・脂加減ともに私好み。さらに麺は太縮れで、もさもさでこれもグッド!

野菜もいい感じだし、たまねぎも合いますね。

ひとつだけ残念なのが、ちょっとぬるいところ。野菜のせいかもしれませんが、ところどころぬるいのがざんねん。

しかし、それ以外はとてもいいです。

ここのところひばり、小金井に物足りない思いをしていたのですが、凛とかぽっぽっ屋とかのできがいいのにびっくり。

いったいこれはどういうことなんでしょうね?

ぽっぽっ屋 ぽつぽつ屋 ぽつぽつや ぽっぽっや


JR馬喰町 徒歩2分
11:00~14:30 17:30~21:00(土は昼のみ)休:日・祝
東京都中央区日本橋小伝馬町16-12 tel:03-3666-2151

テーマ : ラーメン二郎 - ジャンル : グルメ

タグ : 二郎インスパイア

 | BLOG TOP | 

ブログ検索

リンク

カテゴリー

プロフィール

Jiro Ninomiya

Author:Jiro Ninomiya
あまりにうまくて、腰ぬかすぞー!

mailto:info@venri.net

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

FC2カウンター