fc2ブログ

豚力屋(ぶりきや)

豚力屋 とんこつしょうゆ 地元野菜 つけめん 油めん


2008/04/24 ランチタイム遅め

超らーめんナビで探しました。
1時過ぎで、先客二人。
きれいでおしゃれな店。カウンターのみで、スタッフが二人。

地元野菜醤油ラーメン700円。クーポン券があるので、大盛無料。
地元野菜は、サラダ菜か小松菜を選んでくださいとのことなので、小松菜を選びました。

7分くらいで提供。

まずスープを一口。とんこつしょうゆでうまい。が、かなりしょっぱい。
濃い味好きですが、これはしょっぱい。ブレかな???
江川亭つながり、という情報を見ましたが、まさしくそんな感じ。

麺は中くらいの太さで縮れています。

が、やっぱりこのラーメンはスープですね。

小松菜はやや苦味があり、味がしっかりしています。
ほかに、もやし、きくらげ、のり、チャーシュー、卵。

つけ麺、油麺もあるので、再訪します。

豚力屋 とんこつしょうゆ 地元野菜 つけめん 油めん


武蔵境徒歩15分くらい
11:00~22:00 無休
三鷹市深大寺1-14-24 tel:0422-33-0068



スポンサーサイト



テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : とんこつしょうゆ

らーめん ぎょうざ なないろ

なないろ 三鷹 南口 ニューウェーブ系 醤油 味噌 つけめん


2007/02/10 ランチタイム遅く

なんだかんだで、3時過ぎに到着しました。
店に入るとき、調理場の方の扉を開けてしまいました。

あわてて、普通に扉から入り、券売機に。
左上にあるなないろらーめん780円。その後左側を見ると、写真を発見。
なないろらーめんとは、ねぎラーメンのことでした。

若者3人で営業。ただし、一人はトレーニング中?

この時間にして、満席。5分ほど待ちました。

ねぎは、ボウルに入れ、3種ほどの調味料をまぜていました。

それを最後にどんぶりに入れて完成。

スープは、あれ?全然ラーメンぽくない。味わうと鳥出汁の感じはありますが、強いていうと、なべの汁。もちろんまずいわけではありません。
味噌っぽい感じもあり、またちょっとピリッとすることもある。

なないろ、とは七味か?

麺はちょっと太めで硬いもの。これもいいでしょう。

というわけで、なんとも評価しにくい一杯です。

まあ、味噌は食べてみたいなぁ。
でも780円は高いなぁ。

七色 なないろ らーめん ぎょうざ


三鷹駅 南口 徒歩3分
11:30~22時 休:水
東京都三鷹市下連雀3-36-7 tel:0422-70-7716

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : 醤油ラーメン

らーめん 文蔵 2

らーめん文蔵 魚介豚骨 スープ 太麺 


2007/02/08 ランチタイム

先月行ってラーメンがおいしかったので、つけめんを食べに文蔵にきました。
12時10分で、行列が7人。20分くらい待ったかな。

つけめん900円。(つけめんが700円で、それに味玉+チャーシュー2枚+メンマ増量)

少し時間がかかりました。

つけだれが先にきて、プンととんこつの強い匂いがします。
麺はもっちり太麺で、こりゃうまそう。

が、麺をたれにつけて食べると、すぐに汁が落ちてしまい、麺の味しかしません。メンマやチャーシューと一緒なら、まあ、問題ないのですが、どうしても麺にたれがからまりません。

たれをもっとどろっとさせないといけないのかな?

時々、とんこつの匂いがドンとくるので、ラーメンスープよりつけだれの方がとんこつが強いのでしょうね。

最後のスープ割りも豚骨スープだったようです。

帰る時にも待ちが4人ほどいました。

若いご夫婦の接客はすばらしく、すっかり人気店ですね。

魚介豚骨 とんこつ トンコツ 文蔵

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

タグ : つけめん

らーめん 文蔵

文蔵 ぶんぞう ブンゾウ ラーメン文蔵


2007/01/12 ランチタイム早く

以前フラれた文蔵に行く。12時前で、先客5人。きれいなカウンターのみの店で、若いご夫婦(?)でした。

ラーメン600円。5分ほどで到着。
スープはトンコツと鰹の混合。さらっとしているので、麺にからみつかず、物足りない感じは否めません。

この味だと、井の庄とか宝のスープを自然に求めてしまうのです。
不自由な味覚になってしまった。orz

麺は中太で少し縮れ。もっちり、ではないな。プチン、プチンと切れるような感じ。自家製とのことで、まあよし。

でも、やっぱりこれなら、もっとスープのこってり感が欲しい。

文句を書いているように思われるでしょうが、おいしかったですよ。
つけめんはうまいだろうな!

魚介豚骨 とんこつ トンコツ 文蔵


三鷹駅南口 徒歩3分
11:30~売り切れまでの通し営業 休:水と第1、3火曜日
東京都三鷹市下連雀3-22-6

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

江ぐち 2

江ぐち えぐち エグチ 三鷹 地下


2006/11/28 ランチタイム

三鷹の文蔵に行ったら休み。定休日じゃないはずなのに、と扉を見ると
“体調不良のため休みます”
という貼紙発見。
それじゃ、仕方ありません。

ここから近いところは?
ということで、江ぐちに2回目の訪問となりました。

ワンタンメン530円にもやし30円を追加しました。

相変わらず適当(いい意味です。)に作っております。
若旦那の目の前に座ってしまったので、湯きりの湯が何度もかかりそうになりました。

麺茹でなべには、あまり沸騰してない湯が半分くらい入っており、そこにどんどん麺を投入。自分は絶対そんなことはしませんが、ここではそれが正統派。

なんて見ていたら、早速できあがり。

ワンタン6個。チト固かった。麺は、そのまんまそば。スープも醤油味。
つまりそば。

昔ながらのラーメン屋、なんてよく言ってますが、昔にはこのようなラーメン屋はありませんでしたよ。

江ぐち おばちゃん 若旦那 まるで そば


JR中央線三鷹駅 徒歩2分
11:00~14:30 16:30~20:30 休:月
東京都三鷹市下連雀3-27-10 tel:0422-43-6381

テーマ : ラーメン - ジャンル : グルメ

 | BLOG TOP |  NEXT»»

ブログ検索

リンク

カテゴリー

プロフィール

Jiro Ninomiya

Author:Jiro Ninomiya
あまりにうまくて、腰ぬかすぞー!

mailto:info@venri.net

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

RSSフィード

FC2カウンター