
2007/02/26 ランチタイム
今日は店の名前を聞こう、と明等菜館へ。
12時半ごろで、先客5人ほど。みんな一人でした。
味噌ラーメン800円。注文が重なったようで、1分ほど待ちました。
そして、おいしそうな味噌ラーメン登場。真ん中に味噌のかたまりのようなものがあります。
こういうのは、とてもそそられますね。きら星も餡を溶かしながら食べる、なんてやってますもんね。
スープはちょっと甘め。でも、味を出そう、という意思が感じられる。
野菜たっぷりです。麺は中太ちぢれで、特筆すべきものはなし。
店主と女性アルバイトかな?
この女性がちょっと気遣いがなく、接客業に向いてないのでは?もしかしたら、日が浅いのかも。
さて、会計時に店名を聞くと、店主が
「うちの名前は誰も読めないんだよ。」
と言った後、
「メ・イ・ラ」
と教えてくれました。
というわけで、メイラサイカンです。
ハナコの人、わかりましたか~


2007/02/15 ランチタイム
花小金井駅近辺に来たので、明等菜館に行きました。
何度か前を通ったことはありましたが、いつも開いてなかったのです。
さて、入ってみると、カウンター席と4人テーブルが4つほどの町の中華屋という感じ。店自体がかなり古いですね。
ご夫婦とアルバイト(息子?)の3人でした。
先客が5人。
麺類が800円から900円、定食類が900円から、と高めな印象。
何にするか迷いましたが、メニューの先頭にある坦々麺800円にしました。
10分ほどで到着。一目で、量が少ない。チトがっかり。
食べてみると、“鶏肉とカシューナッツ炒め”か、というくらいナッツが入っていて、おいしい。真ん中に、味噌のようなものがあり、それをスープで溶かしながら食べていくと、どんどんおいしい。あまり辛さはありません。
麺は、どんなんだったかな?と忘れるくらいのもの。(たぶんいたって普通の麺だったのでしょう。)
食べていくうちに、おいしさ爆裂。
「500円とか550円という値段で一生懸命苦労してラーメンを作るより、800円で一番作りたいラーメンを作る方がいいな。」
なんて考えながら食べておりました。
ほかのも食べたい。ので、再来店確実です。
ひとつ苦言を。スープが熱々じゃなかった。残念。

西武新宿線 花小金井駅北口 徒歩一分
11:30~14:30、17:00~20:00 休:火、第3月曜日
東京都小平市花小金井1-3-26
タグ : 坦々麺

2007/01/19 ランチタイムやや早め
なかなか行けなかったなすびに到着。かなり前に一度行ったきりでした。
おじさん、おばさんの二人。夜には居酒屋になるんでしょうね。
店内にもおすすめと書かれている、肉なすつけそば850円。麺の太さを選べるので、極太麺でお願いしました。
しばし待って、到着。
麺は太い平打ち麺。これはおいしい。スープはしょうゆ味のもので、肉のかたまりがごろごろあり、当然なすもたくさん入ってます。
私適には、味付けが薄めに感じましたが、普通の人にはちょうどおいしいと感じられでしょう。
最後にスープ割りを頼むと、小さいポットにトンコツスープを入れて持ってきてくれます。
850円は高い、と感じましたが、食べ終わってみればまったくそんなことはありません。おいしい一杯でした。

新青梅街道を西に行き、小金井街道を右折して少し行った所。
11:30~14:30 18:30~24:00 休:月
東京都小平市花小金井4-39-9
タグ : つけめん

2006/10/17 ランチタイム
花小金井にいたので、割と新しい魚らん坂に初入店。
満席のために、少々待つ。
「おすすめは?」「みそらーめん。」
なんていうやり取りを聞いていたので、味噌ラーメン680円。券売機で気づきましたが、大盛も同じ値段でした。
到着。いかにも大盛っていう感じ。スープを飲む。うん、まあまあ。麺は中太縮れ。ルッキンググッドなのだが、なんか味気がない。プラスチックっぽい食感。
口直しにスープを飲むと、なんだかこっちも足りない感じ。スパイスの複雑さはあるが、薄いというより、だしが少ない風味。
店の雰囲気や店員さんも感じいいのに、お勧め商品がこれではイカンですぞ。
チェーン店なのでしょうね。

西武新宿線 花小金井 北口 徒歩1分
小平市花小金井1丁目1−10K&Kビル
0424-62-5700
タグ : 味噌ラーメン

2006/10/13 ランチタイム
まんぼう亭に向かっていた道すがら、突然新しいラーメン屋がめに飛び込んできたので、入ってしまいました。
近所の会社の同僚と思しき人が5人くらいいて、店内はやや混乱状態。
カウンターのみ8席くらいで、店主1人のオペレーション。
つけ麺590円。麺は博多ラーメンのように細い。たれは豚と魚の風味がほんのりとするが、あまり特徴が感じられないもの。
この麺でつけ麺はありか?と思ったが、食べてみるとそれほど違和感なし。スープ割りをお願いしたが、やはり出汁が弱い。(でも追加のねぎはポイント高い。)
替え玉100円、というあたりも博多ラーメン風ですね。

小金井街道で鈴木町交差点を鈴木街道行き、すぐ。
平日11:30~15:00、17:30~22:00、土曜11:30~16:00
定休日 水曜、日曜、祝日(日祝営業多々あるらしい)
小平市鈴木町2-187 吉田ビル1階
042-468-8419
タグ : つけめん