
2007/08/14 ランチタイム
1時過ぎに東八道路を走っていたら、ふと見つけた『らーめん小国』。
あまり下調べをせずに入ってみました。
店は5割の入り。4人のスタッフがきびきびと働いています。店もきれい。コの字カウンターと座敷が2テーブル。
20枚ほどの有名人の色紙が彩られています。
醤油ラーメン600円。3分くらいで出てきました。大きなどんぶり。でも量は普通ですね。スープを一口飲んで、ウェッ。なんだこりゃ???
すっぱくはないがレモン味。これが隠し味ではなく、醤油と半々の感じです。飲んでいるうちに慣れましたが、これ、最初はびっくりするぞ。
まあ、基本は鳥出汁スープと思われます。
麺は中の太さのナチュラルウェーブ。まあ普通の感じ。これに多めのもやしと、おいしいメンマとおいしいチャーシュー2枚。あとねぎとわかめ。
結局はサッサーと食べてしまい、それなりにおいしいのですが・・・
メニューに何も書かず、説明もなく、基本の醤油ラーメンがこれでは、お客のうちの何割かは驚きますぜ。
それでもいい、と腹をくくっている店主も立派。

中央線三鷹駅よりバス(調布行き航空宇宙研究所下車)東八道路沿い
11:00~21:00 休:木
調布市深大寺東町8-25-11 tel:042-487-3841
色々調べてみると、ここは味噌ラーメンがお勧めのようだ。
スポンサーサイト
タグ : 醤油ラーメン

初千川。ちょっと迷ってしまいました。
蒸し暑い中8人待ち。店主とスタッフ。カウンター11人。
小ラーメン600円。ヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラ。
ヤサイは少ない。麺も細め。見た目カネシっぽい。
スープは、予想通り。でも辛いとかしょっぱさはありません。アブラはやや層になっている。ブタは二郎らしいもので、堅くてホロホロのものと、半分脂身でトロトロのものが一枚ずつでした。
二郎めぐりも15店を越えると、守備範囲が広くなってきて、どこもそれなりにおいしく感じております。(そして体も範囲が広くなってきました。悲)

京王線 仙川駅南口 徒歩3分
営業時間:17:30-23:00 休日:日
調布市仙川町1-10-17
タグ : ヤサイ、ニンニク、カラメ、アブラ